YAESU FT-817と移動運用装備

YAESU FT-817です。FT-290で開局した私としてはこのようなポータブル機には魅力を感じます。おまけにオールバンド、オールモード機とくれば驚きます。
ちなみに下の物差しはインチ表示ですのでお間違いなく。
上から撮ってみました。CQ誌に比べても小さいですね。FT-290と重さ的にはちょっと軽いぐらいですが、大きさはかなり小さくなってます。
ただ最近本格稼動する機会がなく、寂しく箱に入れてます。
下はLDGのオートアンテナチューナーZ-11です。ちょっと817のほうが大きいですかね。この組み合わせで行くことが多いです。特にマルチバンドで運用するときは。Z-11はよくできています。
これも上から撮ってみました。前からだとFT-817のほうが大きく見えますが、奥行きはZ-11の方が大きいです。
この前作ったKX1と並べてみました。KX1は小さいです。
Z-11、FT-817、KX1をしまっているケースです。当然外出するときにはこの箱ごと持って行きます。写真は箱にFT-817ホイップアンテナ、ハンドマイク、バッテリーがすでに入っています。
これからリグをしまっていきます。
まずは、Z-11をいれて、
FT-817をソフトケースに入れて箱の中にしまいます。電源のケーブルも脇に入れました。
左の電源ケーブルはKX1用のものです。
そして、その上にKX1を乗せまして、
ヘッドホーンやパドルなども入れて、全て収納完了。
ふたが閉まって、いつでもGo 。
って、最近本当に週末に出られないので出したりしまったりだけで終わっている。悲しい。
実際の運用の様子(2003 フィールドデーコンテスト)
千葉のキャンプ場に参りました。特に無線のみのために来たわけではなかったのですが、キャンプついでにやりました。
タイヤベースにポールを立て5.5mHぐらいだと思います。ちょっと下に気持ち程度の430Mhz 5エレ八木がついてます。
八木の先にトンボもついてます。(トンボは本物)
サガの7Mhzフルサイズツエップです。かなりたわみますし、重い。このときにもトンボ君は先端に止まっています。間違っても5.6Gの超小型HB9CVではありません。(^^;)
戻る